ネット予約は
こちらから

虫歯治療

痛みのない、ストレスフリーな虫歯治療を

なぜ虫歯になってしまうのか?

それは虫歯の原因となる菌が出した酸によって歯が溶けてしまう事で起こるのです。

お食事後の歯磨きがしっかりとできていないと歯にプラークと呼ばれる歯垢がたまり、 虫歯菌はそのプラークを栄養にして
酸を排出します。
この酸が歯を溶かします。
人の唾液には、酸を中性に戻したり、虫歯によって溶かされた歯を修復したりする働きがあります。

しかし虫歯になってしまうと修復が間に合わず、どんどん虫歯が進行してしまいます。
そのまま放置しておくと、最悪の場合は抜歯が必要になることもあります。

虫歯の進行

C0:虫歯の前兆

進行段階

エナメル質のカルシウムが溶け始め、歯の表面が白く濁ってきます。痛みなどもなく、自覚症状も伴いません。

治療方法

丁寧に歯磨きをして、歯科医院でフッ素塗布をすることで治ります。

C1:軽度の虫歯

進行段階

エナメル質が溶けた状態です。
虫歯部分が茶色や黒っぽく変色しますが、
まだ自覚症状はありません。

治療方法

虫歯部分を削って、詰め物やかぶせ物で治療します。

C2:中度の虫歯

進行段階

虫歯が象牙質に達した状態です。
冷たいものや甘いものを食べるとしみて、痛みを感じるようになります。

治療方法

虫歯部分を削って、詰め物やかぶせ物で治療します。

C3:重度の虫歯

進行段階

虫歯が神経に達した状態です。
冷たいものや甘いものに加え、熱いものがしみたり、
普段でも痛みを感じます。

治療方法

神経を抜く治療を行なった後に、かぶせ物で覆います。

C4:最重度の虫歯

進行段階

虫歯によって歯がほとんど無くなった状態です。
神経が死んでいるため痛みはありませんが、そのまま放置すると
膿がたまり、激痛が起こります。

治療方法

通常、第一選択は抜歯になります。抜歯後はブリッジや入れ歯、インプラント治療を行います。

小さな虫歯の場合は、プラスティック治療(コンポジットレジン充填治療)や、インレー修復治療で対応します。
大きな虫歯の場合は、歯の神経の治療が必要となります。その後、被せものをしていきます。
当院では麻酔の不快感を少しでも減らすために、どちらの場合も表面麻酔(塗り薬の麻酔)を行ってから
浸潤麻酔(針の麻酔)を行っております。

ご自身の天然の歯は、一度削ると元には戻りません。
定期検診を受診していただくことで、虫歯予防や歯周病予防、病気の早期発見につとめましょう。

歯内治療

虫歯が大きくて歯の神経まで達するとひどい痛みや歯茎の腫れなどの症状が出ます。
こうなってしまうと歯の中の神経を取って薬剤等で中を消毒して症状を取り除き健康な状態まで回復させなければいけません。

補綴(ほてつ)治療

歯内治療が終わった歯や詰めるだけでは収まらない大きな虫歯の治療としていわゆる歯の被せ物をしたり、歯の無いところにその隣り合わせた歯などを利用してブリッジという固定式(はめたりはずしたりしない)の被せ物をしたり、あるいは入れ歯を作ったりする治療です。
ただ保険適用の材料に制約があるので、見栄えや使いやすさ、耐久性などで充分な対応が出来ないケースも有ります。

歯周治療

歯茎が炎症を起こしてその下の歯の周りの骨が吸収されると歯が動揺してきます。それでも放って置くとやがて歯が抜けてしまうと言うのが歯周病です。
その治療は歯茎の炎症を鎮めるためにブラッシングを徹底して歯周病菌をコントロールし大きな原因のひとつである歯石を取ったり歯茎の周りに薬を塗ったり、重度であれば歯茎の周りを切り開いて悪い部分をかきとり元に戻すといった手術を行うこともあります。
いずれにしても大幅に失ってしまった骨を再生するのは難しいので悪化を防ぎ定期的なチェックで現状を維持していくことが大切です。